東日本専用ダイヤル03-6433-5577 西日本専用ダイヤル075-334-5770
営業時間:
10:00~20:00
定休日:
無休

首都圏・関西の空き家買取TOP > 株式会社グローバル不動産販売 京都店のスタッフブログ記事一覧 > 空き家の管理方法 風通しが必要な理由とは?

空き家の管理方法 風通しが必要な理由とは?

≪ 前へ|空き家が保育園に?意外な空き家の活用方法とそのメリット   記事一覧   特定空き家になる前に!管理方法や勧告までの流れについて|次へ ≫

関西で空き家を所有しているみなさま。

 

空き家は風通しが大事だということをご存知ですか?

 

今回は、空き家の風通しが大事な理由や空き家の管理方法について説明していきたいと思います。


空き家の様子

 

空き家と風通しの関係 風通しが大事な理由とは?


空き家は定期的に換気をする必要があります。

 

それはいったいなぜでしょうか。

 

理由は換気されていない空き家は劣化が早くなってしまうことにあります。

 

空き家は人が住んでいる家と比べると、どうしても風通しが悪くなります。

 

空き家は常に窓が閉められ、空気の循環が悪いため、湿気やほこりがたまりやすく、カビが生えやすい環境であるといえます。

 

生えてしまったカビを放置すると、木材が腐ってしまい、シロアリが発生してしまいます。

 

これをもっと放置してしまうと、建物が壊れやすくなってしまい、倒壊の危険性が高まります。

 

さらに空き家の老朽化が進むと、雨漏りすることがあり、それが原因で一気にカビが大繁殖するケースもあります。

 

また、カビが繁殖することで、室内に悪臭が漂うようになります。

 

大量のカビ胞子を吸い込んでしまうと、喘息やシックハウス症候群などの病気を発症する可能性があるため、体力のない高齢者や乳幼児は特に注意する必要があります。

 

空き家と風通しの関係 どうすれば空き家を適切に管理できる?


カビが生えないようにするためには、定期的な換気が必要です。

 

一か所の窓を開けるのみではなく、外から入った風が外に出ていけるように、複数個所の窓を開けるとよいでしょう。

 

また、室内が散らかっていると、空気が入りにくく湿気やすい箇所の換気ができなくなってしまいます。

 

そのため室内を片づけておくことも必要です。

 

ほかにも、外からの風が入ってきやすいように成長し過ぎている雑草を刈っておくなど工夫しましょう。

 

自身で管理することが難しい場合、空き家管理を請け負う不動産会社に相談し、空き家の管理を依頼することもおすすめします。

 

手入れのなされない空き家を放っておくと特定空き家というものに認定され、ペナルティが科されてしまうことがありますので、所有している空き家を適切に管理しましょう。


空き家の部屋の中

 

まとめ


今回は空き家の風通しが大事な理由について説明しました。

 

風通しが悪いと、家が傷むのが早まり、数年後また住むときに思わぬ問題が生じるかもしれません。

 

定期的な管理をして、いつでも活用できるようにしておきましょう。

 

センチュリー21グローバル不動産販売では、京都・大阪の空き家管理サービスを行っております。

 

空き家・不動産に関するご相談は、センチュリー21グローバル不動産販売までお気軽にお問い合わせ下さい。

≪ 前へ|空き家が保育園に?意外な空き家の活用方法とそのメリット   記事一覧   特定空き家になる前に!管理方法や勧告までの流れについて|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


練馬区大泉町2丁目の売地

練馬区大泉町2丁目の売地の画像

価格
2,280万円
種別
売地
住所
東京都練馬区大泉町2丁目54-13
交通
石神井公園駅
バス16分 土支田三丁目 停歩1分

野洲市吉川の売地

野洲市吉川の売地の画像

価格
280万円
種別
売地
住所
滋賀県野洲市吉川1332
交通
野洲駅
バス14分 吉川 停歩1分

京都市山科区西野大鳥井町の売地

京都市山科区西野大鳥井町の売地の画像

価格
1,080万円
種別
売地
住所
京都府京都市山科区西野大鳥井町118-80
交通
山科駅
バス12分 川田道 停歩6分

横浜市鶴見区駒岡1丁目の中古一戸建

横浜市鶴見区駒岡1丁目の中古一戸建の画像

価格
3,380万円
種別
中古一戸建
住所
神奈川県横浜市鶴見区駒岡1丁目6-19
交通
綱島駅
バス14分 駒岡不動尊前 停歩7分

トップへ戻る

無料査定・売却に関するご相談はこちらから