共有名義の土地を売却する際、個人で保有する土地の売却と手続きがどう違うのか疑問に思う場合があると思います。
共有名義の土地を売却する際は、条件や方法が特殊なケースがあります。
今回は、共有名義での不動産売却について紹介したいと思います。
不動産売却で共有名義になっている場合について①共有名義とは?
共有名義とは、1つの不動産を複数の所有者で共有している状態のことを言います。
共有名義の土地では、土地の権利を「持ち分」と呼ばれる割合で定めるのが特徴です。
例えば、土地の持ち分は2人で2分の1ずつ保有するとした際に、これは土地の面積の半分を所有しているということではなく、1人が2分の1の所有権を有しているということになります。
不動産売却で共有名義になっている場合について②実際に売却する時はどうするの?
共有名義で不動産売却をする場合の代表的な3つの種類の方法を紹介します。
①
共有者全員が承諾し、土地全体を売却する
全員の承諾を得てから、土地全体を売却する方法です。
共有者の中で、1人でも売却に反対すれば土地の売却は不可能です。
②共有者が買い取る
自分の持ち分を、別の共有者に買い取ってもらう方法です。
双方で合意されれば売却が成立します。
③
持ち分割合を分筆して売却を行う
土地を共有者との持ち分の割合に応じて分筆し、それぞれの土地の持ち分における境界線を明確にします。
その後、境界によって分けられた自分の持ち分の土地を売却します。
不動産売却で共有名義になっている場合について③売却に必要なものは何?
共有名義の土地全体を売却する場合、共有者全員の承諾が必要です。
1人の意志で共有名義の不動産売却を行うことはできません。
あわせて、以下の種類の情報・書類も必要になってきます。
・不動産の登記済権利書(登記識別情報でも可)
・土地測量図、境界確認書
・共有者全員の、住民票、身分証明書、実印、印鑑証明書
共有名義になっている土地全体を売却するには、必ず上記書類と共有名義者全員の承諾書(実印の押印、契約書への記名)も必要です。
必要な書類の種類も多いので、注意しましょう。
売却が共有者全員の合意の上で行うため、売却して得た代金はすべて持ち分に応じて全員に分割します。
利益が出たときも全員が納税をすることになります。
まとめ
いかがでしたか?
共有名義の不動産売却は、通常の売却とは方法も種類も異なります。
手間と時間もかかるので途中でミスをしないように確認をしておくことも大切です。
トラブルなく不動産売却を進めるためには、共有者同士で話し合い、納得して対応できるようにしておきましょう。
私たちセンチュリー21グローバル不動産販売では、不動産売却に関するご相談や無料査定を行っております。
不動産売却を検討されている方はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。