土地の売却時、測量をしなければいけないというわけではありませんが、買主の方からの要求で測量をすることが多いようです。
今回は、売却の際に課題となる土地境界について、その考え方と確定測量について紹介します。
土地を売却するときによく聞く測量は何という名称なの?
土地の売却時に行われる測量のことを「土地境界確定測量」といいます。
土地の間にある境界を、きちんと調べて確認した後に確定させることで、現状の面積を計測し、測量図の作成をすることです。
・土地境界について
土地売却前に、境界が法務局や公的書類などで確定しているか、土地の境界標の有無、隣の地主との境界に合意の書面があるか、確認してください。
隣地との境界がわからない(仕切り塀や、境界標がない)場合や、地価が高く0.1㎡の差でも大きな金額面での差が大きい場合は測量を行います。
・土地境界には2種類ある
土地の境界には「筆界」と「所有権界」の2つがあります。
①「筆界」とは
法務局で最初に登記されている土地の範囲を区画した境界のことです。
法的に登記されたもののため、勝手に変更することはできません。
②「所有権界」とは
筆界に従わずに土地所有者の独断で人に貸したり、境界がずれたままにしたりするプライベートな区画のことです。
このまま土地の売買などをすると、トラブルを起こす事になります。
土地の売却をする時に行う土地境界確認測量
土地境界を新たに確認するための流れは以下の通りです。
①土地家屋調査士と契約
②測量図などの収集
③現況測量と計算
④関係者と境界を確認
⑤境界標識の埋没
⑥合意文書の締結
土地の売却時のトラブルを解決させるために便利な「筆界特定制度」
筆界特定制度とは土地所有者からの申請で、筆界特定登記官が公的に筆界の位置を特定してくれる制度です。
裁判にかけずに筆界が明らかにできます。
申請手数料は割安で、通常の裁判よりも判断までの年数が短いのも特徴です。
土地を売却する前に境界確認をしましょう
売却を行う土地の状況が、公簿や公図と違うようであれば売却前に確認をしておきましょう。
土地を売ることを考えた段階で、事前に境界確認をしておくのが良いでしょう。
売却後の境界確認は、かなりの日数がかかりますので、売主側の不動産会社ともよく相談しましょう。
また話し合いによって決まりますが、測量費用は土地の売主が負担することが多いのです。
買主の方からの要望で測量をする場合は、買主が費用を負担することもあります。
まとめ
土地の売却時には、事前に土地確定測量をしておいた方が、その後の売買取引がスムーズになります。
境界が確定していれば買主の安心にもつながりますので、売却を検討する際は土地境界確定測量を実施しましょう。
今回は、土地の売却の際に課題になる土地境界についてのその考え方と確定測量についてご紹介しました。
私たちセンチュリー21グローバル不動産販売では、不動産売却に関するご相談や無料査定を行っております。
不動産売却をお考えの際はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。