東日本専用ダイヤル03-6433-5577 西日本専用ダイヤル075-334-5770
営業時間:
10:00~20:00
定休日:
無休

首都圏・関西の空き家買取TOP > 株式会社グローバル不動産販売 京都店のスタッフブログ記事一覧 > 準備しておきたい不動産の相続!代襲相続の仕組みや注意点とは?

準備しておきたい不動産の相続!代襲相続の仕組みや注意点とは?

≪ 前へ|特定空き家になる前に!管理方法や勧告までの流れについて   記事一覧   所有する不動産を特定の一人だけに相続させることはできる?|次へ ≫

相続は「祖父母から父母」、「父母から子」といったように、次の世代に順番良く受け継がれるのが一般的ですよね。

 

しかし、「両親が早くに亡くなり祖父母と子が残った」という場合などは、世代を飛びこえた相続が起こります。

 

今回は代襲相続の仕組みや注意点について、ご紹介します。


不動産の代襲相続とはどのような相続なの?① 代襲相続とは


不動産の代襲相続とは?


代襲相続は、「本来相続人になるべき人が死亡している場合、相続人の子や孫が相続する制度」です。

 

世代を飛びこえた相続が起こるため、相続人同士が疎遠な場合も多く、相続手続きをスムーズに進められないこともあります。

 

なお代襲相続人が二人以上いる場合は、本来の相続人の法定相続分を均等割りして相続します。


不動産の代襲相続とはどのような相続なの?② 代襲相続が起こる場合


1. 子が亡くなっていて孫がいる場合

 

被相続人である「父」が亡くなった場合、本来は「子」が相続人になりますが、子が亡くなっていた場合、被相続人から見て「孫」が子と同じ相続分を代襲相続します。

 

なお、孫も亡くなっている場合は「ひ孫」、ひ孫も亡くなっている場合は「玄孫」というように、代襲相続は下の世代に受け継がれます。

 

2. 兄弟姉妹が亡くなっていて甥・姪がいる場合

 

被相続人に「子」がいない場合、本来は「兄弟姉妹」が相続人になりますが、兄弟姉妹が亡くなっていた場合、被相続人から見て「甥・姪」が兄弟姉妹と同じ相続分を代襲相続します。

 

なお、甥・姪が亡くなっていた場合、甥・姪の子どもには代襲相続は起こりません。

 

子や孫など直系卑属の場合は、代襲相続が下の世代に続いていきますが、甥・姪は直系卑属でないため、甥・姪の子どもからは代襲相続を打ち切られます。


不動産の代襲相続とはどのような相続なの?③ 代襲相続の注意点


不動産の代襲相続とは?


妻などの相続人と代襲相続人が疎遠な場合、相続トラブルに発展する可能性があります。

 

相続トラブルを防ぐためにも、あらかじめ「全財産を妻に譲る」というように、遺言書を作成しておくと良いでしょう。

 

なお「長男の嫁が義親の世話をしたのに、長男が義親より先に亡くなったため、嫁は1円ももらえなかった」、というトラブルも増えています。

 

この場合も、「義理の娘・息子に相続させたい」と遺言書を作成すると、相続トラブルを防げます。

 

遺言書の作成は、専門家に依頼しておくと間違いないでしょう。


まとめ


以上、代襲相続の仕組みや注意点についてご紹介しました。

 

あらかじめ弁護士や税理士などの専門家と相談して、遺言書を作成しておくと安心です。

 

私たちセンチュリー21グローバル不動産販売では、不動産の売買だけでなく、相続する不動産に関することなど、幅広く対応しております。

 

些細なことでもぜひ、当社までお気軽にご相談ください

≪ 前へ|特定空き家になる前に!管理方法や勧告までの流れについて   記事一覧   所有する不動産を特定の一人だけに相続させることはできる?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


中野区鷺宮4丁目の中古一戸建

中野区鷺宮4丁目の中古一戸建の画像

価格
4,280万円
種別
中古一戸建
住所
東京都中野区鷺宮4丁目36-13
交通
鷺ノ宮駅
徒歩4分

京都市右京区太秦堀池町の売地

京都市右京区太秦堀池町の売地の画像

価格
2,380万円
種別
売地
住所
京都府京都市右京区太秦堀池町30-88
交通
鳴滝駅
徒歩13分

京都市上京区利生町の中古一戸建

京都市上京区利生町の中古一戸建の画像

価格
580万円
種別
中古一戸建
住所
京都府京都市上京区利生町294-86
交通
二条駅
徒歩17分

デトム・ワン西陣南

デトム・ワン西陣南の画像

価格
630万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市上京区菊屋町511-1
交通
今出川駅
徒歩17分

トップへ戻る

無料査定・売却に関するご相談はこちらから